会社概要

創業明治21(1888)年。日本の工業近代化を支えてきました。

東京本社

会社概要

創立 明治21(1888)年
資本金 4億9800万円
従業員数 97名
事業内容 ゴム・プラスチック・金属成型加工用各種機械装置の開発・製造・販売。
上下水道用及び土木建築用資材の販売。塩化ビニルパイプの販売
免許・許可番号

一般建設業 東京都知事 許可(般-30)第149435号

特定建設業 東京都知事 許可(特-1)第149435号

役員一覧

代表取締役社長 青木 要助
代表取締役専務 青木 信哉
取締役 伊藤 幸男
取締役 野田 幸治
取締役 島﨑 敬
取締役 青木 要平
監査役 畑野 喜海
監査役 青木 みすゞ
執行役員 野田 昌克
執行役員 渡部 成之
執行役員 今野 雅也
執行役員 片木 大輔

沿革

明治21年 本所松坂町に青木鉄工所を開業。
大正7年 事業の発展に伴い本所錦糸町に移転ロール機械の製造を始める。
大正9年 青木鉄工所を個人経営より合資会社組織に変更する。
大正12年 事業の発展に伴い江東区大島町3の28大島工場に移転する。
昭和8年4月 合資会社組織を株式会社に変更と共に社名を青木ロール製造所と称す、払込資本金50万円とする。
昭和14年10月 江戸川工場 東京都江戸川区葛西2の3000に竣工する。
昭和15年2月 小松川製鋼所を買収、製鋼事業の譲渡を受け鋳鋼の製造を始める。
昭和17年9月 当社の傍系会社 株式会社青木ロール機械製造所、関東工機製作所、江戸川機械製作所を合併吸収し払込資本金を450万円に増資する。
昭和18年4月 社名を日本ロール製造株式会社と変更する。
昭和22年9月 大島工場の戦災部門復旧の上、生産に着手する。
昭和23年8月 江戸川工場を重要産業指定工場として商工省より指定される。
昭和29年4月 資本金5千万円となる。
昭和31年9月 資本金1億5千万円に増資する。
昭和31年11月 塩化ビニール管製造工場 東京パイプ製作所を竣工する。
昭和32年11月 硬質ビニール管、水道協会指定工場及び日本工業規格許可工場となる。
昭和34年4月 20t電気炉及び新製鋼工場を完成し、大型鋳鋼系ロール及び大型鋳鋼の生産を開始する。
昭和36年2月 超大型機械組立工場を完成、大型圧延機40”カレンダー、大型プレス機の生産を始める。また、製鉄機械の繁忙に伴い中型組立工場を増設する。
昭和37年7月 化学機械の増強の為、第三機械工場を増設、ロール部門の増強の為、第二旋工工場を完成。
昭和37年8月 本社事務所、江東区大島町3の28から江戸川区葛西2の3000へ移転する。
昭和47年8月 仙台営業所開設。
昭和48年6月 英国ワービン社と特殊管製造に関する技術提携。
昭和48年9月 圧延工場操業開始する。(小型条鋼設備、月産20000t)
昭和50年3月 圧延工場鉄筋コンクリート用棒鋼JIS規格許可№374180。
昭和59年12月 本社社屋竣工。
昭和60年5月 大型熱間研磨機導入。
昭和61年9月 資本金4億9千8百万円となる。
昭和61年10月 ゴム試験研究設備完成。
昭和62年10月 6本カレンダー試験研究施設完成。
平成5年2月 「6本ロールカレンダーの構造及び使用方法」特許取得。(特許第1735179号)
平成7年9月 代表取締役社長 青木要助となる。
平成8年6月 株式会社イトーヨーカ堂 賃貸借契約。
平成14年9月 株式会社島忠 賃貸借契約。
平成19年9月 仙台営業所仙台市若林区へ移転。
平成20年 創業120周年を迎える。
平成22年12月 6本カレンダー試験研究施設更新。
平成23年6月 多目的圧延、ロールプレス用試験研究施設完成。
平成25年8月 テーロン建材事業本部設置。
平成25年9月 成田営業所開設。
平成28年3月

新工場2棟(B工場、C工場)を江戸川区東葛西に竣工する。

C工場棟太陽光発電設備(40kW)稼働開始

平成28年8月 成田営業所を成田市東町に竣工する。
平成29年6月

新倉庫1棟(D倉庫)を江戸川区東葛西に竣工する。

平成30年10月

一般建設業免許 東京都知事 許可(般-30)第149435号 取得。

令和元年9月

特定建設業免許 東京都知事 許可(特-1)第149435号 取得。

令和6年1月

D倉庫棟太陽光発電設備(200kW)稼働開始