下水を排除する構造物、中継ポンプ場、処理施設などの総称であり、最終的には公共水域に排出して水質環境の保全を図るもの。
人間の生活と生産活動とに起因する汚水および雨水や融雪水の総称が下水であり、汚水は家庭雑排水、水洗便所排水と工場、事業場(学校、官庁、病院、駅、事務所、公共施設など)の排水を含む。
塩化ビニル管類VP・VU・VW・HIVP・SRA・SRB
●取扱いが容易で、確実に施工できます。
●水理特性が良く、水密性が完全です。
●耐薬品性に優れ、耐久性があります。
●機械的強度が優れています。
●熱伝導率が低く、また電気絶縁性に優れています。
●経済性も抜群です。
-
日本ロール製造(株)
- ・テーロンエアードレン【TAD】
- ・ワンロックパイプ
-
(株)クボタケミックス
- ・上下水道用パイプ
- ・一般パイプ
- ・カラーパイプ
-
日本プラスチック工業(株)
- ・上下水道用パイプ
- ・一般パイプ
- ・カラーパイプ
-
(株)ヴァンテック
- ・上下水道用パイプ
- ・一般パイプ
ダクタイル鋳鉄管類GX・NS・PN・SⅡ
●強度が大であり、強靭性に富み、衝撃に強い。
●金属材料の中では腐食に強く、電気抵抗が高いため電食の影響を受けにくい。
●継手は、伸縮性・可とう性を持つ。
●施工性が良い。
●耐震構造継手を有している。(GXダクタイル鉄管等)
-
(株)栗本鐵工所
- ・上水用ダクタイル鉄管
- ・下水用ダクタイル鋳管
- ・耐震継手 GXダクタイル鉄管
-
日本鋳鉄管(株)
- ・上水用ダクタイル鉄管
- ・下水用ダクタイル鋳管
- ・耐震継手 GXダクタイル鉄管
鋼管・加工管類SGP・SGPW・ライニング゙鋼管・水管橋
●水輸送用鋼管は、高強度・高延性・高靱性といった鋼の特性から、大きな内外圧に耐え、不等沈下や地震による地盤の変形に追従する一体構造管路を溶接接合により水管橋などを構築することができます。●任意な箇所での切断・溶接といった現場における臨機応変な対応が可能な優れた加工性と施工性を有しています。
-
JFEスチール(株)
- ・鋼管
- ・ステンレス管
-
第一高周波工業(株)
- ・ポリエチレンライニング鋼管
- ・Yジョイント・内面バンド
- ・アーチ式他水管橋
-
東海鋼管(株)
- ・ナイロンコートパイプ
- ・ステンレス加工鋼管
- ・トラス式他水管橋
強化プラスチック管類FRPM管
●軽量:取り扱いが容易で、工事費、運搬費の低減に繋がります。●水密性:継手部は水密性に優れ、高い止水性能を有します。●耐震性:継手部に可とう性と伸縮性を有しているので、耐震に優れています。●施工性:軽量であるため、施工性に優れています。●耐食性:酸・アルカリに強く、土質・水質条件に対応できます。また、電食の心配もありません。
-
(株)栗本鐵工所
- ・圧力管路用FRPM管
- ・下水用FRPM管
- ・雨水排水用FRPM管
-
積水化学工業㈱
- ・エスロンRPC
雨水貯留槽
貯留型●雨水を貯留して非常時の生活用水や防火水として利用します。
浸透型●集中豪雨による雨水を一時貯留し、地下に浸透させ大地に潤いを与えます。
-
(株)クボタケミックス
- ・RAIN望スタジアムⅡ
-
城東リプロン(株)
- ・ハイドロスタッフ
-
積水化学工業(株)
- ・クロスウェーブ
-
(株)エバタ
- ・システムパネル・ハニカムトレンチ
-
リス興業(株)
- ・リスレインスタジアムⅡ
-
積水化成品工業(株)
- ・アクアロード
-
秩父ケミカル(株)
- ・ニュープラくん・ニュートレンチくん
-
日東商事(株)
- ・ジオプール工法
-
天昇電気工業(株)
- ・テンレイン・スクラム工法
鋼製コルゲート管コルゲート管・フリューム管・柵渠
●軽くて強い:コルゲートセクションは、薄鋼板に波付加工したもので撓み性に優れます。各種商品はその性能を活かし、軽くて丈夫です。●経済的です:コルゲートパイプは大口径になるに従い、他の材料を用いたカルバートより割安となります。●施工・運搬が容易:セクションは軽量で、ボルト組立のため熟練工を必要とせず、人力運搬が可能です。●長い耐用年数:良質の亜鉛めっきを施してありますので、長い耐用年数を期待できます。
-
JFE建材(株)
- ・鋼製コルゲート
- ・ライナープレート
- ・軽量鋼矢板
-
日鉄建材㈱
- ・U字フリューム
- ・ライナープレート
- ・軽量鋼矢板
樹脂製排水材分水栓・ウィープホール・フラップゲート
【分水栓】
●用水路より圃場への灌漑に適し、新規施工に適しているが既設管に接続も可能である。●塩ビ管パイプを容易に取り付けができ、特に接着接合を必要としません。●操作が簡単で軽量・耐食水密性構造です。
【スライドゲート】
●土木構造物に合わせた設計製作が可能です。●扉体はガラス長繊維強化プラスチックを使用していますので、巻き上げ操作が軽くなります。●フレームの材質は、鋼製(SS400青色塗装)とステンレス製(SUS304)の2種類があります。●四方水密の場合、正水圧対応となります。
-
中部美化企業(株)
- ・分水栓
- ・ウィープホール
- ・キャップフィルター各種
- ・スルースゲート
-
(株)鬼頭忠兵衛商店
- ・集水フィルター
- ・ウィープホール
ポリエチレン管排水ポリシングル管、ダブル管・ドレンパイプ
●施工性:軽量で小運搬、設置などが容易に行える。●耐震性:適度な可とう性を有し、地震、地盤沈下に耐える。●耐摩耗性:摩耗係数が小さく、他種管に比べ寿命が長い。●耐蝕性:酸、アルカリに強く広範囲の薬品に侵されない。
-
カナフレックスコーポレーション(株)
- ・カナヒューム A型
- ・カナパイプA型・S型・C型・J型
- ・カナプレスト
- ・カナネット
- ・カナドレン
-
鳥居化成(株)
- ・ねじ込み式プレスト管
- ・独立山シングルプレスト管
- ・独立山ダブルプレスト管
- ・P型U字溝
- ・角型U字溝
-
タキロンシーアイシビル㈱
- ・外圧用ダイプラハウエル管
- ・内圧用ダイプラハウエル管
- ・【タキロングループ製品】
- ・ネトロンパイプ
(EPタイプ・MPタイプ) - ・耐圧ネトロンパイプ
-
デンカ(株)
- ・トヨドレーン
-
クリモトポリマー(株)
- ・シングルプレス管
- ・ダブルプレス管
-
(株)イノアック住環境
- ・水道1種二層管
- ・アースヒートパイプ
管更生工法ダンビー工法・サブテラ工法
●老朽化した管路を開削せず、現況の管路を生かしたまま内管を形成する工法である。
-
(株)クボタケミックス
- ・ダンビー工法
-
日本リックウィル(株)
- ・サブテラ工法
コンクリート二次製品側溝・人孔・BOXカルバート
●専用工場で製作されるため、天候に左右されることなく、高い品質のコンクリート製品が得られる。
●工場では型枠を規格化し、鋼製型枠とすることにより、繰り返し使うことができる。木製型枠の使用が原則で、繰り返し使うことが難しい場所打ち工法に比べ、森林資源の浪費を抑えることができる。
-
花沢建材工業(株)
- ・U字溝(鉄筋コンクリートU型)
- ・L型擁壁
- ・ボックスカルバート
-
日本高圧コンクリート(株)
- ・プレホール
- ・コンクリートパイル
- ・ヒューム管
-
千葉窯業(株)
- ・三面水路
- ・防火水槽
- ・ボックスカルバート
その他の取り扱い製品
テーロン建材事業部への
お問い合わせはこちら
テーロン建材事業部についてのご質問や
お問い合わせがございましたら
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
- 〈本社営業部〉東京都江戸川区東葛西9-3-1
TEL.03-3878-6613 FAX.03-3878-667 - 〈成田営業所〉千葉県成田市東町111-8
TEL.0476-20-1238 FAX.0476-20-1066